私が実際に使って、良い出会いをゲットしたマッチングアプリを紹介します。
マッチングアプリってすごくいっぱいあるじゃないですか。
多すぎてどれを選んだらいいかわからない人の参考になれば幸いです。
私が使ったことのあるマッチングアプリは、下記の全部で10こ。
- ペアーズ
- omiai
- with
- タップル
- ゼクシィ縁結び
- Tinder
- クロスミー
- Dine
- ユーブライド
- 東カレデート
その中で、良い出会いに繋がったのは、
- ペアーズ
- omiai
この2こでした。それぞれ1〜2人ほど「気になる」と思える人に出会えました。
ペアーズ
ペアーズの強みは、やっぱり、登録者数が1番多いってところかなあ。登録者数が一番多い=それだけたくさんの人と出会えるってことなので、友人知人に聞いてもても、マッチングアプリ1個だけ入れてる感じの人は、決まってペアーズでした。
たくさん入れてる人は、結構いくつも入れてるけど、1つだけ入れてるって人はペアーズがダントツ。そういうCMとかプロモが多いからか、クリーンなイメージもあるしね。
顔面レベルも結構高い男性も多くて、
ただ、よくも悪くも出会いがライト。多分、本気の婚活!って感じのユーザー(男)は少ないんじゃないかな。単純に、気軽な恋人探しとか、さらにライトな恋人未満のお友達的な?そんなノリの男性が多いかなっていう印象を受けた。まあ中には、これは本気婚活だなっていう人もいたけどね。
恋人を探したいんらペアーズは良いと思う。ただ、本気婚活ユーザーは、あんまり期待しないほうがいいかも、って思った。
実際に、私がいいなと思った数人のなかで婚活本気っぽい人はいなかった。みんな、ライトな恋人探しって感じだったかなあ。
omiai
omiaiは、ペアーズのデメリットをカバーするような、婚活っぽい雰囲気の人が多いアプリ。名前からしても、ペアーズより本気を感じるよね。実際に出会った人の中でも、結婚を見据えた出会いを探してるって人が多かった。
デメリットとしては、やっぱりペアーズよりはユーザーが少ないことかなあ。それだけ出会いが限られるしね。ただ、omiaiでは、ペアーズよりもいいね!の数をたくさん獲得できた。しかも、ペアーズは一定期間がすぎるといいね!の数がリセットされちゃうんだけど、omiaiは積み上がっていくスタイル。だから、続けるほどいいね!が増えて、自己肯定感が高まる、っていうメリットもあった。結構嬉しいもんですよ。
その他のアプリについてコメント
タップル
タップルは、使ってみたんだけど、なんか年齢層が若かった。男女ともに。私は婚活当時25〜26才だったんだけど、あんまりそれが優位に働かないし、あと、相手は30前後くらいの人が良いなと思ってたんだけど、マッチする人が結構若くて。同い年とか、ちょっと下とか。
ってことで、私はあんなmり使用頻度が高くなかったし、良い感じの出会いもなかった。
でももしあなたが年齢が20台前半で若いとか、相手も若い方がいい、って人はタップルいいと思う。ユーザー数も多いし。
なんでも、タップルは女性会員の数と比較した時の男性会員の数が圧倒的に多いから、女子には有利な戦場らしい。
いずれにせよ女子は無料だから、登録だけしとこ!合わなかったらやめたらいいだけだしね。可能性を広げるに越したことはない。
コメント